- トップページ
- > デイサービスみどり町・みどり町plus
デイサービスみどり町の”運営理念”
- 職員一人一人がチームワークを大切にし、常に前向きな気持ちで、助け合いながら業務します。
- 利用者の意思を尊重し、目標や、目的を明確にしながらその人にあったケアを提供します。
- 住み慣れた場所でいつまでも生活が出来るよう、専門性を活かし健康管理、運動、楽しみを提供します。
- 挨拶、会話、コミュニケーションを大切にし、思いやりを持って支援します。
- ご利用者のご家族の立場で考え、「もし自分の親だったらどのようにしてもらいたいのか」を考えながら支援します。
- 要介護状態を忘れさせるような雰囲気作りを行い、サービス向上を目指します。
デイサービスみどり町は”リハビリ重視型”のデイサービスです
利用者の意思を尊重し、常に寄り添うことで、一番必要なケアを提供し、要支援・要介護状態を忘れさせるような雰囲気作りを行い、職員一人ひとりがプロ意識を持ってサービス向上を目指します。
◎個別機能訓練
ご利用者様の心身状態、潜在能力、自宅環境や生活リズムに合わせてメニューを作り、安心して在宅生活が送れるよう支援していきます。「歩けるようになった」「転倒が減った」等、少しでも機能回復ができるよう取り組んでいます。
◎集団活動・物理療法
健康体操、集団リハビリ、レクレーション、手工芸、脳トレ等、個別機能訓練以外にも体や頭を動かし、生活意欲向上に努めています。メドマーやホットパック、マッサージ機等で痛みや痺れを軽減させます。
◎楽しみ・生きがい
大きな行事(夏祭り、敬老会、忘年会、初詣)を中心に、日々の活動以外にもご利用者様に楽しんでもらえるよう、工夫を凝らしながらレクリエーション等に取り組んでいます。
◎入浴・食事
入浴は個別に援助し、ご利用者様の体調や体の状態も確認しながら、気持ちよく入浴できる環境づくりを行っています。食事は普通食、キザミ食、ペースト、アチビーやおかゆ等でご利用者様に合った内容で対応しています。
(1食400円)
◎安心安全・健康管理
常時看護師がおりますので、急な体調不良やお薬のこと、病気のことも相談に応じます。また、車椅子の方も安心してご利用できる車両やトイレ、入浴が安全に行えるスペースも確保しております。
居宅介護支援事業所も併設しておりますので、介護の相談やケアマネージャーの依頼等も受け付けております。
ご利用いただける方 / 介護認定を受けている方(要支援1~要介護5)
ご利用可能区域 / うるま市・沖縄市(一部、うるま市寄りの区域)
~見学、1日無料体験利用も実施しております。お気軽にご相談ください。~
デイサービスみどり町のご利用料金について
●【1回利用料】通常模型通所介護費(7時間以上8時間未満)
要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
---|---|---|---|---|
655円 | 773円 | 896円 | 1,014円 | 1,142円 |
保険適用分:1割負担
○保険適用外:各介護度の区分支給限度基準額を超えた分は全額自己負担です。
なお、食費は保険適用外です【1食400円】 ※生活保護受給対象者は免除。
○その他の保険適用要素:1割負担
・ 入浴加算(1日につき50円)
サービスの提供日および提供時間
●営業時間
営業日 | 月~土、祝日 |
---|---|
営業時間 | 8:30~17:30 |
サービス提供時間 | デイサービスみどり町 / 9:15~16:15 デイサービスみどり町plus / 9:15~13:15 |
休業日 | 日曜日・第三土曜日・ウークイ・12月31日~1月3日・台風時 |
連絡先 | TEL:098-923-0520(担当:松田) |
アクセスマップ
所在地:沖縄県うるま市西原785(→Googleマップを見る)
デイサービスみどり町plusは”リハビリ特化型”のデイサービスです
利用者様の目標を明確にし、運動メニューを取り組むことで、地域活動への参加や生きがいを作り、引きこもり防止、やりたいことができるようになった!などゴールを目指しながら取り組んでいくデイサービスです。
◎このような方におすすめ!
・いつまでも元気に過ごしたい
・専門スタッフのアドバイスを受けたい
・リハビリがしたいが交通手段が無い
・短時間でいいが、昼食もあったら助かる
・外出して交流を図り、友達を作りたい
◎1日の流れ
8:30~ | 送迎開始 |
---|---|
9:00~ | 健康チェック、血圧・体温・消毒等 |
9:30~ | マシーントレーニング等 |
11:45~ | 口腔体操 |
12:00~ | お食事 |
13:15~ | 帰宅(送迎) |
※食事あり。レクや入浴はありません。
ご利用いただける方 / 要支援認定を受けている方(要支援1~要介護2)
ご利用可能区域 / うるま市・沖縄市(一部うるま市寄りの区域)
~新規利用、無料体験、見学等随時募集しています!!~
デイサービスみどり町plusのご利用料金について
●第1号通所事業(通所型サービス)の利用料
利用者の要介護度 | 基本利用料 | 利用者負担(1割) | 利用者負担(2割) |
---|---|---|---|
事業者対象者 要支援1 |
16,720円(1月についき) | 1,672円 | 3,344円 |
事業者対象者 要支援2 |
34,280円(1月についき) | 3,428円 | 6,856円 |
●加算
加算の種類 | 加算の要件(概要) | 加算額 基本利用料 |
加算額 利用者負担 (1割) |
加算額 利用者負担 (2割) |
---|---|---|---|---|
運動機器機能向上加算 | 運動機能向上を目的として 個別的に辞しされる 機能訓練を行った場合 |
2,250円 | 225円 | 450円 |
サービス提供体制強化加算(Ⅱ) | 事業者対象者・要支援1 | 720円 | 72円 | 144円 |
事業者対象者・要支援2 | 1140円 | 144円 | 288円 | |
介護処遇加算 | 一定の処遇改善に関して 一定の改善基準を超えた場合 |
利用料金加算分✕5.9%負担 | 要支援(1) 116円 要支援(2) 224円 |
要支援(1) 232円 要支援(2) 448円 |
サービスの提供日および提供時間
●営業時間
営業日 | 月~土、祝日 |
---|---|
営業時間 | 8:30~17:30 |
サービス提供時間 | デイサービスみどり町 / 9:15~16:15 デイサービスみどり町plus / 9:15~13:15 |
休業日 | 日曜日・第三土曜日・ウークイ・12月31日~1月3日・台風時 |
連絡先 | TEL:098-923-0521(担当:照屋・上原) |
アクセスマップ
所在地:沖縄県うるま市西原785(→Googleマップを見る)